「ACROS」2017年10月号
10/20
2階2017.October主催福井正裕(代表)(大野城市南ヶ丘)耳学ギャラリーはお庭主催廣津美代紀(代表)(筑紫郡那珂川町)耳学い草のチカラ主催博多人形作家協会 川﨑修一(代表)(福岡市中央区)耳学神宿る人形誕生か?!主催彫ウッド和田(福岡市早良区)耳学黒檀主催村上哲史(鞍手郡小竹町)耳学古往今来 愛されるトンボ玉主催山路眞理子(福岡市早良区)耳学お問い合わせ▲文化観光情報ひろばTel.092-725-9100 都会からちょっと離れたところで創作活動を続けているぼっこの主催者たち。自分たちの作品を展示する場所を模索していたときに思いついたのが、都会ではなかなか見られない広~いお庭でした。作者それぞれの自由な発想から創りだされた作品は、青空の下、さまざまなスタイルの広いお庭でいつも皆さまを笑顔にさせているようです。今回は、いつもとは違う屋内の展示ですが、作品の向こうには青空がみえるはず!? 黒檀は銘木として代表的なもので、強靭で半永久的な耐久力、キメの緻密さ、光沢感などその良質さから古来より珍重されている木材です。高級な建築、家具材や楽器などに用いられるのですが、成長が極めて遅く、乱伐の影響から現在は希少な木材となっているようです。左記の企画展では、その黒檀を使ったお箸作り体験を行います。ぜひご体験ください! い草の香りに「いやされる」と感じることはありませんか?い草にはいくつかの芳香成分が含まれていて、それらが鎮静作用やリラックス効果を招いてくれるのです。その成分のひとつ“フィトンチッド”は一般的に「森の香り」と呼ばれ、高いいやし効果があるようです。学習機能への影響調査で、「集中力の持続効果」が立証されたとの研究結果もあるようです。 童謡「とんぼのめがね」にうたわれているように、水色、ぴかぴか、赤色と多彩な美しさを持つトンボ玉。その歴史を世界に見ると、古代エジプでは副葬品として、古代ローマなどでは階級の高い人々のアクセサリーとして使われていたようです。約3500年もの間、世界中の人々を魅了し続けるスーパーアイテム“トンボ玉”をぜひ手に取ってみてください! 伝統的なスタイルだけでなく、さまざまテーマで制作された博多人形を目にすることも多くなりました。“妖怪”や“アニメ”など、人形を通じてその文化を感じとれるのは博多人形の魅力のひとつです。今度のテーマは、世界文化遺産への登録が決定した“宗像・沖ノ島と関連遺産群”です。女神たちが命を吹き込んだ博多人形に出合える日が待ち遠しいですね。10実演体験体験実演・体験体験実演ロクロを使った制作実演黒檀のお箸作り体験 / 1,000円い草のコースター作り体験 / 500円 / 14:00~ / 各日先着10名和紙と押し花を使ったランチョンマット作り / 体験料500円小皿のガラス彫り体験(秋の葉模様)/ 1,000円 / 13:00~博多人形の制作実演体験植木鉢の絵付け体験 / 1,000円販売あり福岡県の国・県指定の伝統工芸品を常設展示しています。また、週替わりで民工芸品作家による作品展も開催しています。こくたん“透明と白”で作るモノトーンの世界 ガラス彫刻用針を使って鉛筆画のように描く手彫りガラス。大切な針を痛めてしまう硬いガラス(ビール瓶など)以外は、ほとんどのガラスやアクリル板などに絵を彫ることが可能です。絵に自信がない方でも、身近にある木の葉1枚から手彫りガラスの世界を楽しむことができるそうです。彫った部分が白く描かれるので、柔らかな風合いに仕上がるのも手彫りガラスの魅力ですね。入場無料匠ギャラリー企画展10:00~18:00(初日12:00から最終日16:00まで)
元のページ
../index.html#10