#4 脚本家・映画監督 松居 大悟 (まつい だいご) - アクロス福岡
Language 検索
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • Twitter

伝えたい文化の魅力 NEO

#4 脚本家・映画監督 松居 大悟 (まつい だいご)

脚本家・映画監督 松居 大悟

小さいころは母(編注:コラムニストのトコさん)が専業主婦をしながら書いていた小説を読んで、感想を求められていました。今思うと、表現に対する興味を持ったのはそのころからかもしれない。ミニシアターや小劇場にもよく連れて行ってもらい、母が好む「尖った作品」を一緒に観ることも多かったですね。テレビでは観ることができない世界観を目の当たりにして、表現にはさまざまな形があることを知りました。
絵を描くのが好きだったこともあり、高校時代には漫画家を目指したことも。描いたものを友だちに見せると笑ってくれたり、喜んでくれるのがうれしかった。もともと目立つ方ではなく、クラスでも一歩引いていたタイプで。周りの友人が話すことは面白くて、それを横で笑いながら、自分はこんな風にみんなを楽しませられないなとコンプレックスも抱いていました。でも漫画を描くとみんながすごいねって笑ってくれるんです。いつも自信がなくて、世の中に自分って必要な人間なのかな…なんて考えていた思春期の僕には、初めて人に認められたと感じた瞬間でした。それから高校の文化祭で漫才をしたり、出し物の演出をしたりと、「表現をすること」で自分の存在意義を確かめていたような気がします。
東京の大学に進学し、文化の発信地でさまざまな経験をしました。漫才をやってうまくいかなかったり、役者として演技の勉強をしたり、脚本家・演出家として劇団を主宰したり。大学時代はとにかく仲間たちと没頭していたのですが、卒業するころになると一人、また一人と就職先を決め、会社員になっていくんです。「あ、みんなこれを続けていくわけじゃないんだな」と改めて気づき、焦りました。表現という仕事で食べていけるのか、社会に居場所はあるのか。焦燥感にかられる日々でした。そんななか人生は面白いもので、演劇で売れたいとがむしゃらに頑張ってもうまくいかないときに限って映画の話をいただいたり、映画でもがいているときに音楽の話をいただいたりと、ジャンルを超えたさまざまな業界の方に見つけてもらえたんです。僕自身は表現したいものの先に映画があったり舞台があったりするだけで、「こういった世界を形にするなら映画がいいかな」「これなら舞台のほうが合ってるな」と表現先にこだわりはありません。ですからいただけるチャンスは全てチャレンジしてきました。映画の業界だとまず助監督を経験してから監督…のような不文律があるのかもしれませんが、そんなルールは全く意に介さず飛び越えているので、各業界の一部の人からは良く思われてないかもしれませんね。しかし僕は専門性がないことこそが自分の武器だと思っています。今までやってきたすべてのことを、総合芸術として何らかの形にしていきたい。今春公開された「アイスと雨音」という映画を観た方からは「現実と虚構の境界が見えなかった」という感想をたくさんいただきましたが、まさにこれはドキュメンタリーとフィクションの線引きをしない作品でした。こういった、今までの日本にはなかった、新しい作品を作り上げていきたい。それこそが自分の、自分だけの「居場所」だと思うから。春からは東京と福岡の2局ネットで新しくラジオを始めましたが、これはリスナーの方の意見を取り入れながら舞台を作り上げ、最終的には来年それを上演するという全くの新しい試みです。今まで誰もしてこなかった、ジャンルの壁を越え続けていけたらいいですね。

(文・上田瑞穂)

プロフィール 1985年福岡県北九州市生まれ。劇団ゴジゲン主宰。2009年NHKの連続ドラマでは最年少記録となる「ふたつのスピカ」でドラマ脚本家デビュー、2012年「アフロ田中」で映画監督デビューを飾る。沖縄映像祭グランプリ、第7回TAMA映画賞で最優秀新進監督賞など受賞多数。ドラマ「バイプレイヤーズ」シリーズのメイン監督も手掛け、2017年には北九州市民文化奨励賞受賞。2018年は映画「アイスと雨音」「君が君で君だ」が公開。CROSS FM「JUMP OVER」(毎週日曜23時~)OA中。
映画「アイスと雨音」
映画「アイスと雨音」
©「アイスと雨音」実行委員会
イオンシネマ福岡、イオンシネマ熊本等全国順次公開中。北九州市の昭和館では近日中に「松居大悟作品特集」を予定している。
映画「君が君で君だ
映画「君が君で君だ」
©2018「君が君で君だ」製作委員会
7月7日より全国公開