#31 立野木材工芸株式会社 代表取締役社長 立野 治美(たての はるみ) - アクロス福岡
Language 検索
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • Twitter

伝えたい文化の魅力 NEO

#31 立野木材工芸株式会社 代表取締役社長 立野 治美(たての はるみ)

立野木材工芸株式会社 代表取締役社長 立野 治美(たての はるみ)

4代目に就任してから7年余りですが、兄は専務として営業を、姉は広報と企画を、妹は営業兼事務を担当してくれており、兄妹4人全員が家業に携わっています。
兄や姉がいるのになぜ私が社長を…といつも聞かれるのですが、そもそも我が家では年齢や性別にとらわれずに、誰が4代目を継いでもいいという考え方でした。4者4様、それぞれの良さがあるので、それを生かしていこうと。私はもともと体育会系の人間で、人をまとめたり、対外的に発信したりすることが得意だったので、そろそろ世代交代かな、というタイミングのときに自ら手を上げました。何の異論もなく、多方面から支えてくれている兄妹たちには心から感謝しています。やはり一番信頼できる人たちが周りを固めていてくれるのは、何よりもの力になりますね。
小さいころからバスケットボールが好きで、東京の体育大学へ進学したころは運動にかかわる仕事も就職の視野には入っていました。しかし、卒業が間近になってくるとやはり小さいころから見てきた家業を支えたいという想いが強くなっていって。実家に戻ろうかと逡巡していたときに、母から言われたのが、「一度帰ってきたら二度と外の世界を見ることはできない。立野として中から家業を見るのではなく、外から一度見て学んできなさい」という一言。これから長く携わることになる家業に入る前に、一度修行をしてこいという親心でした。その言葉に触発されて一般企業で5年間、武者修行をしてから戻ってきました。
今も父は会長として、祖父は相談役として関わってくれているのですが、やはりこうした先人たちが土台を築いてきてくれたことには感謝してもしきれません。人間関係や地域の中での居場所を築き上げた先代、先々代の苦労あってこそ、私が今引き継げていると感じるからです。伝統産業を継ぐことにはもちろん苦労も多いのですが、それ以上にお金では買えない歴史を繋ぐ価値を感じています。大川の成長期に営んでいた祖父や父とは全く事業展開の仕方が違うので、意見が食い違うこともありますが、その時は兄妹たちが味方になってくれるので心強いですね(笑)。
やはり時代の変化とともに求められる家具も変わってきています。嫁入り道具として一度買ったら一生使っていた箪笥や食器棚から、生活スタイルに合わせて使い方も変化できる家具などニーズがシフトチェンジしていきました。私は新生活を始める若い人たちが、自分たちの予算内で欲しいと思える家具に出逢ってほしい。鑑賞する家具ではなく、使いたくなる家具を目指したいと思っています。
社長に就任してからは社内の働き方改革にも取り組んでいます。職人たちの高齢化など、業界全体が抱える問題は当社でも同じようにあり、いかに社員たちが働きやすい環境を作るかも私の仕事の一つだと思っています。働く人が喜びと誇りを持って家具に携わり、またそんな会社が集まって大川という家具産地がさらに地域としても盛り上がっていけるよう、微力ながらまい進していく所存です。

(文・上田瑞穂)

プロフィール 2009年 立野木材工芸へ入社。オーダー家具を担当し、2013年より社長に就任。2015年1月に家具ブランド『BENCA』を立ち上げる。丁寧なヒアリングと女性ならではの感性で、使い手にやさしい家具を提案している。