#19 企救丘(きくがおか)駅/北九州高速鉄道 - アクロス福岡
Language 検索
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • Twitter

駅ジェニックふくおか

#19 企救丘(きくがおか)駅/北九州高速鉄道

企救丘駅

小倉の街を高架で結ぶ
九州でただ1か所の
都市モノレール


企救丘駅

住宅街の終着駅、車両基地が隣接

羽田空港線や沖縄ゆいレールなど、国内に10カ所以上あるモノレールの中で、北九州モノレールは日本初の都市モノレールで、九州唯一の存在。北九州市が100%出資する株式会社北九州高速鉄道が運営し、小倉駅-企救丘駅間8.8kmに13の駅がある。北九州モノレールは、1980年に廃止された路面電車・西鉄北方線の代替えも担い、1985年に小倉駅(現・平和通り駅)-企救丘駅が開業し、1998年から小倉駅ビルへの乗り入れが開始された。
小倉駅を出発したモノレールは、立ち並ぶビルやマンションの間の高架を進む。高い位置と大きな窓から小倉の街並みを眺めることができ、急カーブやアップダウンもあって、JRの列車とまた違った車窓を堪能できる。途中、小倉の台所と称される旦過(たんが)市場、小倉競馬場や北九州大学の横を通り抜け、19分で終点・企救丘駅に到着する。
駅名である企救丘の地名は、明治初期から昭和にかけて、この周辺が企救郡企救村、企救町であったことから。ちなみに、福岡県の最北端、関門海峡に飛び出た半島を企救半島と呼ばれている。企救丘駅ホームは2面2線で、通常は1番線が使われており、2番線は予備用。ホームの先にもレールが続いていて、大きな円を描いて繋がっている。この円を描くレールの中に北九州高速鉄道本社とともに企救丘総合基地があり、モノレールの整備や点検が行われている。総合基地の東側は九州自動車道、JR日田彦山線が通っていて志井公園駅が企救丘駅のすぐ近くに位置している。駅の周りは閑静な住宅地で、南に行くと田園風景が広がる。
現在、1日100~106往復のモノレールが発着。現地競馬や祭り開催などイベント時は臨時列車も運行されている。小倉出身の松本零士氏による銀河鉄道999はじめ、銀行や企業など、ほとんどの車両にラッピングが施されていて、どのモノレールが来るかも楽しみ。総合基地では毎年11月にモノレールまつりが開催され、多くの人たちで賑わう。スパークリングワイン、ビールなどイベント列車の運行、沿線住民とともに各駅を掃除する“モノレールおそうじ大作戦”も行われ、地域の人たちにより深く根付いた鉄道といえる。

(文・写真 東 淳二郎)

企救丘駅

instagramインスタグラムでフォトジェニックな写真を公開中!
#駅ジェニック