メールマガジン バックナンバー
2009年09月05日配信アクロス福岡 メールマガジン Vol.24
■□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■□ アクロス福岡 メールマガジン Vol.24 http://www.acros.or.jp/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 【2009/9/5】
「ゲルギエフ音楽祭inアクロス福岡2009」チケットいよいよ発売開始!
バックステージツアーも先着受付中♪
┏━ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】11/24 イエフィム・ブロンフマン ピアノリサイタル
【2】11/26 ワレリー・ゲルギエフ指揮マリインスキー歌劇場管弦楽団&九州交響楽団
【3】12/6 オーストリア・ハンガリー・ハイドン・フィルハーモニー
【4】12/16 ランチタイムコンサートvol.19 JAZZ×TAPで贈る「くるみ割り人形」
【5】アクロス・クラシックふぇすた バックステージツアー参加者募集
【6】福岡・音楽の秋フェスティバル特設バナー開設!
【7】アクロスメルマガ会員限定プレゼントのお知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現在アクロス友の会先行発売中!
一般発売は、9月8日(火)10:00~。ぜひお聴き逃しなく!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃イエフィム・ブロンフマン ピアノリサイタル
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.acros.or.jp/festival_2009_autumn/gergiev.html#1124
2007年、ゲルギエフ音楽祭inアクロス福岡の初年度。体調不良により福岡公演が
中止となり涙をのんだお客様も多かったはず・・・。そんな皆様に朗報です!
卓越したテクニックにますます磨きがかかる現代のヴィルトゥオーゾ、イエフィム・
ブロンフマンがゲルギエフ音楽祭に登場です。
前日の公開マスタークラスも要チェック!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃マリインスキー歌劇場管弦楽団&九州交響楽団
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.acros.or.jp/festival_2009_autumn/gergiev.html#1126
3年目のフィナーレを締めくくる、ゲルギエフ音楽祭の集大成!
大河のような流れを創る世界の巨匠 ワレリー・ゲルギエフが、驚くべく表現力を
もつショパンコンクールの覇者ユンディ・リと共に演奏するチャイコフスキー:
ピアノ協奏曲第1番は聴き逃せません!
メインとなるチャイコフスキー:交響曲第5番は、ゲルギエフの最も得意とする作品
のひとつ。疾風怒濤のゲルギエフワールドをぜひ体感してください!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃オーストリア・ハンガリー・ハイドン・フィルハーモニー
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.acros.or.jp/r_event/event_detail.php?event_id=1545
2009年が没後200年のメモリアル・イヤーとなるハイドン。アクロスではハイドンの
魅力をシリーズでお伝えしてきましたが、シリーズ最終回は、まさにハイドン
・イヤーの主役ともいうべきオーケストラ「オーストリア・ハンガリー・ハイドン
・フィルハーモニー」の登場です。
ハンガリーが生んだ国際的指揮者アダム・フィッシャーのもと、ウィーン・フィルや
ウィーン響をはじめ、オーストリアとハンガリーの主要オーケストラメンバーによって
結成されたオーストリア・ハンガリー・ハイドン・フィルハーモニー。
1987年から2001年にかけて録音された全104曲の「ハイドン交響曲全集」に代表
される、圧倒的クオリティのハイドン演奏が世界から賞賛される、まさにハイドン
演奏のスペシャリストたちです!
ハイドンの魅力を存分にお楽しみください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4┃ランチタイムコンサートvol.19 JAZZ×TAPで贈る「くるみ割り人形」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.acros.or.jp/r_event/event_detail.php?event_id=1548
ランチタイムにランチ価格で気軽にコンサート♪
お馴染みランチタイムコンサートシリーズの19回となる今回は、クリスマスに贈る、
ジャズとタップによるコラボレーション「くるみ割り人形」です。
聴いて楽しみ、見て楽しめる。いつもとはちょっと違った躍動感溢れるスペシャル
ステージにご期待ください!
その他の公演はこちら
http://www.acros.or.jp/r_event/
アクロス福岡主催公演のチケットが24時間購入いただける「インターネット購入」
はこちら
http://www.e-tix.jp/acros/acros.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5┃アクロス・クラシックふぇすた バックステージツアー参加者募集中!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.acros.or.jp/festival_2009_autumn/classic_fes.html#06
音楽の遊園地、アクロス・クラシックふぇすた新企画! 福岡シンフォニーホールの
舞台裏に潜入!? バックステージツアーを開催いたします。
参加費無料! 先着順の受け付けです。お申込はお早めに!!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃6┃福岡・音楽の秋フェスティバル2009 特設バナー開設しました!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.acros.or.jp/festival_2009_autumn/
いよいよはじまる福岡・音楽の秋フェスティバル2009特設バナーを開設しました。
気になる公演をチェック!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃7┃アクロスメルマガ会員限定プレゼントのお知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
福岡の秋の風物詩、アジアマンスが今年も開催されます。
1989年に福岡市制施行100周年記念「アジア太平洋博覧会」が開催されました。
その翌年(1990年)から、よかトピアの成功を踏まえ「アジアマンス」開幕され、
今年で20回目になります。
今年は20周年を記念して、アジア太平洋フェスティバル福岡2009が、マリンメッセ
福岡で9月18日(金)~9月20日(日)まで行われます。
そんなアジアマンス委員会から、このたびアクロス福岡メルマガ会員の皆さんを
対象としたプレゼント企画をいただきました。
アジアマンスメルマガにご登録いただいた方の中から、抽選で10名様にプレゼント
致します。
福岡アジアマンス20周年スペシャルコンサート ~SPIRIT OF ASIA~
ペア招待チケット 5枚
■9月19日(土)19:30(19:00開場)
■マリンメッセ福岡(博多区沖浜町)
※1フードor1ドリンク付き。
http://www.asianmonth.com/festival/20th-anniversary/
プレゼントの応募に際しましては、アジアマンスのメルマガ登録完了後に、
登録したメールアドレス、お名前、プレゼント送付先を明記の上、タイトルを
【アクロスメルマガプレゼント】として、9月13日(日)までに
asia@asianmonth.com宛にメールをお送りください。
なお、当選者の発表はプレゼントの発送をもって代えさせていただきます。
アジアマンスメールマガジン http://www.asianmonth.com/magazine/
一部リニューアルしたホームページでは、「20年のあゆみ」もご覧になれます。
是非、アクセスして頂きまして、アジアマンスの歴史をご確認ください。
アジアマンスWEBサイト: http://www.asianmonth.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■□
┃●┃アクロス福岡 メールマガジン Vol.24
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃○発行:財団法人アクロス福岡
┃ 〒810-0001
┃ 福岡県福岡市中央区天神1丁目1番1号
┃ URL:http://www.acros.or.jp
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃今後も楽しく実のある情報発信に努めてまいりたいと思いますので、
┃お気づきの点、ご要望等ございましたらご意見をお寄せください。
┃ 配信 お問い合わせ:acrosmail@acros.or.jp
┗□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2009 ACROS Fukuoka All rights reserved.
※掲載記事の無断使用・転載を禁じます。お知り合いへの転送は大歓迎です。
□■□ アクロス福岡 メールマガジン Vol.24 http://www.acros.or.jp/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 【2009/9/5】
「ゲルギエフ音楽祭inアクロス福岡2009」チケットいよいよ発売開始!
バックステージツアーも先着受付中♪
┏━ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】11/24 イエフィム・ブロンフマン ピアノリサイタル
【2】11/26 ワレリー・ゲルギエフ指揮マリインスキー歌劇場管弦楽団&九州交響楽団
【3】12/6 オーストリア・ハンガリー・ハイドン・フィルハーモニー
【4】12/16 ランチタイムコンサートvol.19 JAZZ×TAPで贈る「くるみ割り人形」
【5】アクロス・クラシックふぇすた バックステージツアー参加者募集
【6】福岡・音楽の秋フェスティバル特設バナー開設!
【7】アクロスメルマガ会員限定プレゼントのお知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現在アクロス友の会先行発売中!
一般発売は、9月8日(火)10:00~。ぜひお聴き逃しなく!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃イエフィム・ブロンフマン ピアノリサイタル
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.acros.or.jp/festival_2009_autumn/gergiev.html#1124
2007年、ゲルギエフ音楽祭inアクロス福岡の初年度。体調不良により福岡公演が
中止となり涙をのんだお客様も多かったはず・・・。そんな皆様に朗報です!
卓越したテクニックにますます磨きがかかる現代のヴィルトゥオーゾ、イエフィム・
ブロンフマンがゲルギエフ音楽祭に登場です。
前日の公開マスタークラスも要チェック!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃マリインスキー歌劇場管弦楽団&九州交響楽団
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.acros.or.jp/festival_2009_autumn/gergiev.html#1126
3年目のフィナーレを締めくくる、ゲルギエフ音楽祭の集大成!
大河のような流れを創る世界の巨匠 ワレリー・ゲルギエフが、驚くべく表現力を
もつショパンコンクールの覇者ユンディ・リと共に演奏するチャイコフスキー:
ピアノ協奏曲第1番は聴き逃せません!
メインとなるチャイコフスキー:交響曲第5番は、ゲルギエフの最も得意とする作品
のひとつ。疾風怒濤のゲルギエフワールドをぜひ体感してください!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃オーストリア・ハンガリー・ハイドン・フィルハーモニー
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.acros.or.jp/r_event/event_detail.php?event_id=1545
2009年が没後200年のメモリアル・イヤーとなるハイドン。アクロスではハイドンの
魅力をシリーズでお伝えしてきましたが、シリーズ最終回は、まさにハイドン
・イヤーの主役ともいうべきオーケストラ「オーストリア・ハンガリー・ハイドン
・フィルハーモニー」の登場です。
ハンガリーが生んだ国際的指揮者アダム・フィッシャーのもと、ウィーン・フィルや
ウィーン響をはじめ、オーストリアとハンガリーの主要オーケストラメンバーによって
結成されたオーストリア・ハンガリー・ハイドン・フィルハーモニー。
1987年から2001年にかけて録音された全104曲の「ハイドン交響曲全集」に代表
される、圧倒的クオリティのハイドン演奏が世界から賞賛される、まさにハイドン
演奏のスペシャリストたちです!
ハイドンの魅力を存分にお楽しみください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4┃ランチタイムコンサートvol.19 JAZZ×TAPで贈る「くるみ割り人形」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.acros.or.jp/r_event/event_detail.php?event_id=1548
ランチタイムにランチ価格で気軽にコンサート♪
お馴染みランチタイムコンサートシリーズの19回となる今回は、クリスマスに贈る、
ジャズとタップによるコラボレーション「くるみ割り人形」です。
聴いて楽しみ、見て楽しめる。いつもとはちょっと違った躍動感溢れるスペシャル
ステージにご期待ください!
その他の公演はこちら
http://www.acros.or.jp/r_event/
アクロス福岡主催公演のチケットが24時間購入いただける「インターネット購入」
はこちら
http://www.e-tix.jp/acros/acros.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5┃アクロス・クラシックふぇすた バックステージツアー参加者募集中!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.acros.or.jp/festival_2009_autumn/classic_fes.html#06
音楽の遊園地、アクロス・クラシックふぇすた新企画! 福岡シンフォニーホールの
舞台裏に潜入!? バックステージツアーを開催いたします。
参加費無料! 先着順の受け付けです。お申込はお早めに!!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃6┃福岡・音楽の秋フェスティバル2009 特設バナー開設しました!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.acros.or.jp/festival_2009_autumn/
いよいよはじまる福岡・音楽の秋フェスティバル2009特設バナーを開設しました。
気になる公演をチェック!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃7┃アクロスメルマガ会員限定プレゼントのお知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
福岡の秋の風物詩、アジアマンスが今年も開催されます。
1989年に福岡市制施行100周年記念「アジア太平洋博覧会」が開催されました。
その翌年(1990年)から、よかトピアの成功を踏まえ「アジアマンス」開幕され、
今年で20回目になります。
今年は20周年を記念して、アジア太平洋フェスティバル福岡2009が、マリンメッセ
福岡で9月18日(金)~9月20日(日)まで行われます。
そんなアジアマンス委員会から、このたびアクロス福岡メルマガ会員の皆さんを
対象としたプレゼント企画をいただきました。
アジアマンスメルマガにご登録いただいた方の中から、抽選で10名様にプレゼント
致します。
福岡アジアマンス20周年スペシャルコンサート ~SPIRIT OF ASIA~
ペア招待チケット 5枚
■9月19日(土)19:30(19:00開場)
■マリンメッセ福岡(博多区沖浜町)
※1フードor1ドリンク付き。
http://www.asianmonth.com/festival/20th-anniversary/
プレゼントの応募に際しましては、アジアマンスのメルマガ登録完了後に、
登録したメールアドレス、お名前、プレゼント送付先を明記の上、タイトルを
【アクロスメルマガプレゼント】として、9月13日(日)までに
asia@asianmonth.com宛にメールをお送りください。
なお、当選者の発表はプレゼントの発送をもって代えさせていただきます。
アジアマンスメールマガジン http://www.asianmonth.com/magazine/
一部リニューアルしたホームページでは、「20年のあゆみ」もご覧になれます。
是非、アクセスして頂きまして、アジアマンスの歴史をご確認ください。
アジアマンスWEBサイト: http://www.asianmonth.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■□
┃●┃アクロス福岡 メールマガジン Vol.24
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃○発行:財団法人アクロス福岡
┃ 〒810-0001
┃ 福岡県福岡市中央区天神1丁目1番1号
┃ URL:http://www.acros.or.jp
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃今後も楽しく実のある情報発信に努めてまいりたいと思いますので、
┃お気づきの点、ご要望等ございましたらご意見をお寄せください。
┃ 配信 お問い合わせ:acrosmail@acros.or.jp
┗□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2009 ACROS Fukuoka All rights reserved.
※掲載記事の無断使用・転載を禁じます。お知り合いへの転送は大歓迎です。