令和7年度 (第30期)アクロス福岡ヴァイオリンセミナー 受講生募集
~未来のヴァイオリニストを目指すあなたへ~
アクロス福岡では、未来のヴァイオリニストを目指す若い方々を応援するため、平成8年度より「アクロス福岡ヴァイオリンセミナー」を開講しています。
セミナーでは、講師にヴァイオリニストで桐朋学園大学教授の景山誠治氏を迎え、基本的な演奏技術の習得にとどまることなく、音楽家として必要な表現力や聴かせ方などを学びます。また、毎年3月には1年間の練習成果を発表する「スプリングコンサート」を開催しています。
このヴァイオリンセミナーの令和7年度受講生を募集いたします。
プロの演奏家への第一歩を一緒に歩んでみませんか?
また歴史あるアクロス福岡ヴァイオリンセミナーの修了生の中には、現在プロの演奏家として活躍されていたり、プロを目指している方々がたくさんいます。今回はヴァイオリンセミナー修了生より、受講を考えている皆さまにメッセージをいただきました!メッセージは こちら
令和7年度(第30期)アクロス福岡ヴァイオリンセミナー
受講生募集要項より(抜粋)
[受講期間]
2025年4月~2026年3月
※原則として土日2日間/月×12期(1回45分)
[レッスン会場]
アクロス福岡 練習室
[受講対象者]
ヴァイオリンを学んでいる2002年4月2日から2015年4月1日までに出生した方
[募集人員]
6~8名程度
[受講料]
200,000円/年
[応募方法]
①受講申込書をアクロス福岡まで直接持参か郵送の上、②演奏動画を以下の方法で提出してください。
①受講申込書
下記関連ファイル(募集要項・申込書)よりダウンロードできるほか、アクロス福岡2階「文化観光情報ひろば」でも配布しています。
②演奏動画
最近6か月以下に演奏した5~15分程度の自由曲1曲(1つの楽章のみでも可)の動画を、YouTubeに限定公開でアップロードしてください。
演奏動画(YouTube限定公開)のタイトルには、氏名・演奏曲目を必ず明記してください。
下記専用フォームにて、必要事項を入力の上、送信してご提出ください。
[募集期間]
2025年2月1日(土)~2月20日(木)
[選考方法・結果]
書類と演奏動画(YouTubeアップロード)をもとに、講師と(公財)アクロス福岡で選考後、4月上旬(予定)までにすべての応募者へ結果を通知いたします。
[お申し込み・お問い合わせ]
(公財)アクロス福岡 事業グループ 芸術文化チーム
〒810-0001 福岡市中央区天神1-1-1 西館2F
TEL:092-725-9317
FAX:092-725-9102
アクロス福岡ヴァイオリンセミナー修了生よりメッセージ
福崎雄也さん(藝大フィルハーモニア管弦楽団ヴァイオリン奏者)
[受講年月日]第1~3期(平成8~10度)/第5期(平成12年度)
景山先生のヴァイオリンセミナーを受講したことで、藝大附属高校にも入学でき、本格的にプロの道に進むことができたと思います。そして地元福岡で再びアクロス弦楽合奏団という素晴らしいアンサンブルにも参加できて幸せです。現在、受講されている後輩たちから、この弦楽合奏団に参加することが夢だということを聞いたことがあります。本当に景山先生のもとで学び、そして共演できる機会があるという事は素晴らしいと思います。私にとって、このヴァイオリンセミナーでの景山先生との出会いは人生を大きく変えてくれたかけがえのないものです。
[プロフィール]
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、東京藝術大学を卒業し、同大学大学院修士課程修了。現在、東京藝術大学演奏講師、響ホール室内合奏団コンサートマスター、アクロス弦楽合奏団メンバー、フコク生命パートナー・アーティスト。弦楽四重奏で第26回リゾナーレ室内楽セミナーにて奨励賞、ピアノ三重奏で第35回霧島国際音楽祭賞受賞。
佐藤仁美さん(九州交響楽団ヴァイオリン奏者)
[受講年月日]第2~5期(平成9~12年度)
ヴァイオリンを頑張っている皆さん
ヴァイオリンは決して勉強ではありません。お母さんやお父さんから練習しなさい!って言われてるのうざって思ってない?けどね、練習時間しか勝たん!です。残念ながら。上手になりたいなら嫌な練習するしかないし、練習しないで上手になった人はみたことありません。私が何で嫌な練習を何とかやってきたか考えると、まずはヴァイオリンが好きだったし、常に天秤にかけてたと思います。友達に誘われて遊びに行きたいけど、行ったら練習時間はないなあ、でもそしたら下手になるなぁ、でも遊びに行きたいほうが勝ったらヴァイオリンは残念ながら上手にはなりません。私は絶対そっちのほうが楽しいと思ったけど一応練習はしました。なぜなら上手になりたかったし、根本的に音楽が大好きでした。今もです。私は今こうしてヴァイオリンで仕事が出来ていることをとても幸せだと思っています。一生をかけて追求していくことですが、今あなた方の年齢でしか出来ないことがたくさんある事を忘れずに頑張ってくださいね!
[プロフィール]
福岡市出身。02年霧島国際音楽祭にて特別奨励賞受賞。福岡教育大学総合課程芸術コース卒業。東京音楽大学研究科修了。西日本新人演奏会に出演、テレビ西日本賞受賞、九州交響楽団、九州室内合奏団、アクロス弦楽合奏団 ヴァイオリン奏者。Ensemble+PLUS主宰。直方谷尾美術館常設カルテットメンバー。


[プロフィール]
福岡市出身。2009年桐朋学園大学音楽学部卒業。第47回南日本音楽コンクール1位及び優秀賞受賞、受賞者記念演奏会に出演。第57回全日本学生音楽コンクール福岡大会3位、受賞者記念演奏会に出演。軽井沢八月祭、北九州国際音楽祭などに出演。これまでに山下典道、松野弘明、景山誠治、豊嶋泰嗣、堀正文の各氏に師事。
