女性匠30人が集結!開館30周年企画「匠の饗宴~30人の女性たち~」開催 - ニュース&トピックス - アクロス福岡
Language 検索
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • Twitter

ニュース&トピックス

イベント

女性匠30人が集結!開館30周年企画「匠の饗宴~30人の女性たち~」開催

開館30周年目の国際女性デーに合わせ、全国各地で活躍する女性匠たち30人が集結。"色・香・味・音・温もり"五感を感じる和空間の中で、風土から生まれる美の饗宴をお楽しみください。

【出展者】

栃木県  榎田若葉(益子焼
石川県  大下香苑(山中漆器)/松尾明香(手すき和紙)
東京都  町田久美子(東京友禅
京都府  野元博美(西陣織)/髙橋庸子(京鹿の子絞)/結城和子(京くみひも)/小谷純子(京指物)
奈良県  田中千代美(奈良筆
和歌山県 谷岡公美子(紀州漆器
岡山県  川井明美(備前焼
香川県  中田可奈子(香川漆器
福岡県  相澤久美子(博多織)/古賀陽子(博多織)/近藤啓子(博多織)/深堀由美子(博多織)/緒方恵子(博多人形)/江頭眞弓(久留米絣)/髙取由布子(髙取焼)/長谷川夕美子(草木染染織)
佐賀県  秋月ちぐさ(伊万里・有田焼)/梶原真理江伊万里・有田焼
長崎県  望月真希(波佐見焼)
熊本県  津崎洋子(肥後象がん)
福岡県  村上香奈(和菓子 日果 店主)/小倉知子(IKI LUCA代表・久留米絣ブランド)/TOMOCO(um design代表  デザイナー/調香師)井上可奈子(フラワースタイリスト)/今村友香(若波酒造 八代目杜氏・製造統括)/田村あや(㈱UNAラボラトリーズ共同代表)


  ※ 宴の間 ※  
「匠の饗宴」職人技と伝統色
女性匠30人による作品展示

それぞれの風土・気候を色濃く映し出す絶妙な染め色、素材の表現。日本の美しい"伝統色“を五感をひらいてお楽しみください。
会場:1F円形ホール 10:00~17:00(最終日は16:00まで)

  ※ 春の間 ※  

<販売>
会場:1Fアトリウム
時間:11:00~17:00(最終日16:00)※和菓子販売は売り切れ次第終了

■日果 和菓子販売
福岡県久留米市にある和菓子 日果 の芸術的な菓子を会期中特別販売

■IKI LUCA POP UP STORE
「旅は、まとう衣でずっと楽しくなる」というコンセプトで久留米絣を“旅する絣”として久留米から世界へ!と発信している、久留米絣のオリジナルブランドIKI LUCAのPOP UP STOREを開催



  ※ 匠の間 ※  

伝統工芸品の販売と実演 

12都道府県20工芸品の女性伝統工芸士・作家が集い、約1,000点もの工芸品を販売。そして、伝統工芸士の技術を間近に見れる実演と、直接指導を受けられる制作体験を開催。匠の技・繊細な美しさをお楽しみください。

会場:2F交流ギャラリー 10:00~17:00(最終日は16:00まで)


<実演>
会場:2F交流ギャラリー
時間:10:00~12:00/13:00~16:00

 

<体験>  
会場:2F交流ギャラリー ロビー
時間:10:00~12:00、13:00~16:00 予約不要


■3月6日(木)
西陣織爪搔綴織 千鳥がけ体験 本綴の名刺入れ、カード入れを作ります 
 講師:野元 博美   料金:3,500円

香川漆器 うるしで絵付け体験 
 講師:中田可奈子 料金:4,000円

博多織 コースター作り 
 講師:古賀陽子  料金:1,000円

■3月7日(金)
西陣織爪搔綴織 千鳥がけ体験 本綴の名刺入れ、カード入れを作ります 
 講師:野元 博美  
料金:3,500円

紀州漆器 蒔絵体験 
 講師:谷岡公美子 料金:2,000円

博多人形 博多人形とおはじきの絵付け体験 
 講師:緒方 恵子  料金:1,000円~2,500円

■3月8日(土)
紀州漆器 蒔絵体験 
 講師:谷岡公美子  料金:2,000円

波佐見焼 アクセサリー・ヘアゴム・キーホルダー作り 
 講師:望月 真希  料金:500円~2,000円

伊万里・有田焼 絵付け体験 
 講師:秋月ちぐさ  料金:3,000円

■3月9日(日)
博多織 ブローチ&ヘアアクセサリー作り 
 講師:深堀由美子  料金:1,500円

久留米絣(みづま刺子) 藍染め布への刺し子体験 
   講師:江頭 眞弓  料金:1,000円

草木染染織 絹糸のタッセル作り(2個作ります) 
   講師:長谷川夕美子 料金:1,500円


<体験> 

会場:1Fコミュニケーションエリア
予約優先 ※当日予約あり(2月16日
10:00~申込受付開始予定)

■花絞り体験
3月6日(木)~3月9日(日)  
①13:00~14:00 ②15:00~16:00
料金:2,500円 各回定員6名
講師:和菓子 日果 店主 村上香奈
福岡県久留米市にある和菓子 日果 のこはぎ「雛芥子(ポピー)」「ミモザ」の2種類の花絞りを体験



■調香体験(植物香水)
3月6日(木)~3月7日(金)
11:00~12:00
3月9日(日)
①10:00~11:00 ②12:00~13:00
料金:4,000円 各回定員6名
講師:デザイナ・・調香師 TOMOCO
植物からとれた天然製油を使用してオリジナルの植物香水を製作。できあがった香水は、江戸切子職人が製作したフロストボトルでお持ち帰りいただけます。※プロダクト販売あり


■ミモザと春花のブーケ作り
3月6日(木)
①11:00~12:30 ②14:30~16:00
料金:4,000円 各回定員8名
講師:フラワースタイリスト 井上可奈子


■呈茶席
3月6日(木)~3月9日(日)
12:00~17:00(最終日16:00)
料金:1,000円(お抹茶・菓子付き)


    

  ※トークセッション ※   

会場:1F円形ホール
料金:無料
人数:各回30名(予約優先)
(2月16日10:00~申込受付開始予定)

■3月8日(土)13:00~14:10
「土地の物語が教えてくれること」

古来からの'先人の知恵'を深く探求しながら 九州の風土や歴史に根ざし、新しいストーリーを紡ぎ始めた3人。 伝統・職人文化における、'新しい景色' '新しいデザインのカタチ'が誕生するかも?! 注目のトークセッションです。

[出演]
IKI LUCA 代表 小倉知子
um design 代表 TOMOCO
(株)UNAラボラトリーズ 共同代表 田村あや

[司会]
Re-BORN代表 野呂美菜子



■3月9日(日)13:00~14:10
「伝統を未来に繋ぐ 女性の感性から生まれるもの」

九州初の女性杜氏となり、数々の賞を受賞している若波酒造 今村友香さんと、約30年にわたり女性伝統工芸士の活躍の場を創出する伝統工芸士・女性の会。
女性が少ない業界の中で、新風を吹き込む3人が語り合います。
※日本酒の試飲付き。飲酒を伴うため20歳未満の方、お車でご来場の方は試飲できません。

[出演]
若波酒蔵 八代目杜氏 製造統括 今村友香
伝統工芸士・女性の会 代表 梶原真理江(伊万里・有田焼 伝統工芸士)
伝統工芸士・女性の会 相澤久美子(博多織 伝統工芸士)

[司会]
Re-BORN代表 野呂美菜子



  ※ 抽選で工芸品プレゼント! スタンプラリー開催 ※  
3会場のスタンプ3つを集め、アンケートにご記入された方に抽選で工芸品をプレゼント!


■お問い合わせ
文化観光情報ひろば
TEL:092-725-9100 Mail:jyouhou@acros.or.jp