小倉織|福岡の伝統工芸|福岡×文化|アクロス福岡
Language 検索
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • Twitter

福岡×文化

福岡の伝統工芸

小倉織 こくらおり染織品

生地の厚さとたて縞が特長

小倉織築城則子 小倉縞木綿帯「蒼水脈」

小倉織は、先染めした木綿糸を用いて、経糸が緯糸より密になるように織ることで表現される色彩豊かなグラデーションの縞模様が特徴で、地厚で丈夫、なめらかな質感の木綿の織物です。江戸初期から袴や帯、羽織として用いられており、徳川家康が鷹狩の時に小倉織の羽織を着ていたとの記録もあります。明治時代以降は男子の学生服などにも用いられ、昭和初期に一度途絶えたものの、昭和59年に築城則子氏により復元・再生されました。現在は北九州市、遠賀町で生産が行われています。

お問い合わせ

小倉織協同組合

お電話でのお問い合わせ
093-561-0505