芦屋釜|福岡の伝統工芸|福岡×文化|アクロス福岡
Language 検索
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • Twitter

福岡×文化

福岡の伝統工芸

芦屋釜 あしやがま茶道具

全国屈指の茶の湯釜

芦屋釜

芦屋釜は南北朝時代頃(14世紀半ば頃)から、筑前国芦屋津(現在の福岡県遠賀郡芦屋町)で活動した鋳物師(いもじ)達によって造られた鉄製の茶の湯釜です。
その製作は江戸時代初期頃に一度途絶えたものの、茶の湯釜の名品として現代の茶道界においても大変珍重されています。また、国指定重要文化財の茶の湯釜9点のうち8点を芦屋釜が占めており、美術品・文化財としての評価も非常に高いものです。芦屋町では、平成元年の「ふるさと創生事業」を契機に、全国に残る芦屋釜の調査・研究を行い、平成21年に復元の要件を満たした釜の鋳造に成功しました。現在、芦屋町が養成した鋳物師達によって、再び芦屋釜の製作が行われています。

お問い合わせ

芦屋釜の里

お電話でのお問い合わせ
093-223-5881