福岡を知る!アクロス・文化カレッジ「軍事都市としての大宰府」
※このイベントは終了しました。
テーマ/軍事都市としての大宰府
白村江での敗戦の後、大陸からの脅威に直面した我が国は、水城・大野城・基肄城など大宰府を守る堅固な防御施設の築造をはじめとして、都までのルート沿いに朝鮮式山城による防衛網を火急に整備しました。一方、これに先だって筑紫平野を中心に築造が開始された神籠石の配置は、磐井の乱前後の中央集権化と対外政策を 如実に示し、大宰府の設置にも深く関わっていました。行政・軍事の拠点である大宰府が現在地に置かれるに至った地理的・歴史的な経緯はどのようなものであったのでしょうか。発掘調査によって明らかとなった水城・大野城、各地の朝鮮式山城や神籠石式山城、そして、大宰府や連動する官衙の発掘調査成果を踏まえ、軍事的側面から大宰府の重要性を再考します。
白村江での敗戦の後、大陸からの脅威に直面した我が国は、水城・大野城・基肄城など大宰府を守る堅固な防御施設の築造をはじめとして、都までのルート沿いに朝鮮式山城による防衛網を火急に整備しました。一方、これに先だって筑紫平野を中心に築造が開始された神籠石の配置は、磐井の乱前後の中央集権化と対外政策を 如実に示し、大宰府の設置にも深く関わっていました。行政・軍事の拠点である大宰府が現在地に置かれるに至った地理的・歴史的な経緯はどのようなものであったのでしょうか。発掘調査によって明らかとなった水城・大野城、各地の朝鮮式山城や神籠石式山城、そして、大宰府や連動する官衙の発掘調査成果を踏まえ、軍事的側面から大宰府の重要性を再考します。