ACROS FUKUOKA国際音楽セミナー2025開催について(7/22~8/1開催)
(公財)アクロス福岡では、若手演奏家の育成のためにピアノ・ヴァイオリンコースにおいて、昨年の初開催に引き続きマスタークラスを今夏開催いたします!ドイツのミュンヘン国際音楽セミナーとの提携により、一流の教授やソリストたちを講師に迎え、講師陣による厳正な審査を通過した受講生たちが、世界レベルのレッスンを受けるべくアクロス福岡に集います。(受講生募集は5月10日をもって受付終了)
①ドイツのミュンヘン国際音楽セミナーと提携
②セミナー終了後は福岡シンフォニーホールで修了コンサートに出演できます
あのウィーンフィルの本拠地である楽友協会大ホールと同じ「シューボックス型」のホールでの演奏が叶います!
③実力大幅アップが期待できる個人レッスンあり
ドイツに行かなくてもトップクラスの講師陣から個人レッスンが受けられるチャンス!(通訳つき)
④精鋭の講師陣はこちら!
■アンティ・シーララ(ピアノ)
1997年にウィーンでの国際ベートーヴェンピアノコンクールにおいて最年少第1位!
■キリル・トルソフ(ヴァイオリン)
世界各国の管弦楽団と共演経験が豊富!ザハール・ブロン、クリストフ・ポッペンに師事。
・牧野 彩花(日本) Ayaka MAKINO(Japan)
・亀山 歩(日本) Ayumi KAMEYAMA(Japan)
・Hyunseung LEE(Korea)
・土肥 慶(日本) Kei DOI(Japan)
・四宮 妃望(日本) Kiho SHINOMIYA(Japan)
・田中 美羽(日本) Miu TANAKA(Japan)
・井上 紗彩(日本) Saya INOUE(Japan)
・恒本 優花(日本) Yuka TSUNEMOTO(Japan)
▶受講生・受講曲の一覧はこちら
■ヴァイオリン Violin 11名
・東森 有哉(日本) Aaliyah HIGASHIMORI(Japan)
・蓮見 杏梨(日本) Anri HASUMI(Japan)
・Chasa NIYOMSUB(Thai)
・清水 遥子(日本) Haruko SHIMIZU(Japan)
・丸山 華凛(日本) Karin MARUYAMA(Japan)
・近藤 蓮(日本) Ren KONDO(Japan)
・木原 理央奈(日本) Riona KIHARA(Japan)
・近藤 瑠伊(日本) Rui KONDO(Japan)
・松岡 龍神(日本) Ryujin MATSUOKA(Japan)
・YoEun SEOL(Korea)
・Zeke SOKOLOFF(USA)
▶受講生・受講曲の一覧はこちら
マスタークラス 聴講可/入場無料
※当日、直接各会場にお越しください。
※録音、録画、撮影は固くお断りいたします。
※スケジュールは変更となる場合がございますので、予めご了承ください。
下記スケジュール:6月25日(水)現在
■ピアノコース
期間/7月22日(火)~25日(金)
会場/練習室1 Practice Room1
[7月22日(火) Tue, 22 July]
10:00-11:00 Kei DOI(1st)
11:00-12:00 Kiho SHINOMIYA(1st)
12:00-13:00 Ayaka MAKINO(1st)
<13:00-14:30 休憩/Pause>
14:30-15:30 Saya INOUE(1st)
15:30-16:30 Yuka TSUNEMOTO(1st)
16:30-17:30 Hyunseung LEE(1st)
[7月23日(水) Wed, 23 July]
10:00-11:00 Kiho SHINOMIYA (2nd)
11:00-12:00 Miu TANAKA(1st)
12:00-13:00 Ayaka MAKINO(2nd)
<13:00-14:00 休憩/Pause>
14:00-15:00 Yuka TSUNEMOTO(2nd)
15:00-16:00 Kei DOI(2nd)
16:00-17:00 Ayumi KAMEYAMA(1st)
[7月24日(木) Thu, 24 July]
10:00-11:00 Hyunseung LEE(2nd)
11:00-12:00 Saya INOUE(2nd)
12:00-13:00 Ayumi KAMEYAMA(2nd)
<13:00-14:00 休憩/Pause>
14:00-15:00 Miu TANAKA(2nd)
15:00-16:00 Kiho SHINOMIYA(3rd)
16:00-17:00 Kei DOI(3rd)
[7月25日(金) Fri, 25 July]
10:00-11:00 Saya INOUE(3rd)
11:00-12:00 Miu TANAKA(3rd)
12:00-13:00 Ayaka MAKINO(3rd)
<13:00-14:00 休憩/Pause>
14:00-15:00 Ayumi KAMEYAMA(3rd)
15:00-16:00 Yuka TSUNEMOTO(3rd)
16:00-17:00 Hyunseung LEE(3rd)
■ヴァイオリンコース
期間/7月28日(月)~7月31日(木)
会場/練習室1 Practice Room1
[7月28日(月) Mon, 28 July]
9:45-10:30 Haruko SHIMIZU(1st)
10:30-11:15 Rui KONDO(1st)
<11:15-11:30 休憩/Pause>
11:30-12:15 Ren KONDO(1st)
12:15-13:00 Ryujin MATSUOKA(1st)
<13:00-14:30 休憩/Pause>
14:30-15:15 Anri HASUMI(1st)
15:15-16:00 Karin MARUYAMA(1st)
<16:00-16:15 休憩/Pause>
16:15-17:00 Aaliyah HIGASHIMORI(1st)
17:00-17:45 Chasa NIYOMSUB(1st)
9:45-10:30 Riona KIHARA(1st)
<11:15-11:30 休憩/Pause>
12:15-13:00 Chasa NIYOMSUB(2nd)
14:45-15:30 Haruko SHIMIZU(2nd)
<15:30-15:45 休憩/Pause>
15:45-16:30 Rui KONDO(2nd)
16:30-17:15 Ren KONDO(2nd)
[7月30日(水) Wed, 30 July]
<11:15-11:30 休憩/Pause>
11:30-12:15 Anri HASUMI(2nd)
12:15-13:00 Karin MARUYAMA(2nd)
14:45-15:30 Zeke SOKOLOFF(2nd)
<15:30-15:45 休憩/Pause>
15:45-16:30 Chasa NIYOMSUB(3rd)
16:30-17:15 Aaliyah HIGASHIMORI(2nd)
[7月31日(木) Thu, 31 July]
10:30-11:15 Haruko SHIMIZU(3rd)
<11:15-11:30 休憩/Pause>
11:30-12:15 Ren KONDO(3rd)
12:15-13:00 Rui KONDO(3rd)
14:45-15:30 Aaliyah HIGASHIMORI(3rd)
<15:30-15:45 休憩/Pause>
15:45-16:30 Riona KIHARA(3rd)
16:30-17:15 YoEun SEOL(3rd)
修了コンサート 聴講可/入場無料
※当日、直接各会場にお越しください。
※録音、録画、撮影は固くお断りいたします。
※スケジュールは変更となる場合がございますので、予めご了承ください。
■ピアノコース 7名
7月26日(土) Sat, 26 July
13:30~15:30<開場/open13:00>
(14:30~14:45 休憩/Pause)
■ヴァイオリンコース 11名
8月1日(金) Fri, 1st Aug
13:30~16:45<開場/open13:00>
(14:30~14:45、15:45~16:00 休憩/Pause)
講師によるコンサート
【アンティ・シーララ/キリル・トルソフ アフタヌーン・コンサート】
7月27日(日)15:00 会場:福岡シンフォニーホール
ACROS FUKUOKA 国際音楽セミナー20252人の巨匠によるアフタヌーン・コンサート
講師プロフィール
アンティ・シーララ(ピアノ) Antti Siirala
豊かな響き、フレーズ感、知的な構築力をもって同世代を代表するフィンランド出身のピアニ スト。1997 年にウィーンでの国際ベートーヴェンピアノコンクールにおいて史上最年少で優勝したのを機に、ベートーヴェン作品に重点を置くレパートリーで国際的にデビュー。2003 年リーズ国際ピアノコンクール優勝。ヘルベルト・ブロムシュテット、エサ=ペッカ・サロネン、サカリ・オラモ、ネーメ・ヤルヴィ他著名な指揮者、オーケストラと共演。室内楽では、カロリ ン・ヴィトマン、バイバ・スクリデ、ローレンス・パワー、ターニャ・テツラフ、ヤン・フォーグラー、シャロン・カム等と共演。ミュンヘン国立音楽大学ピアノ科教授。
キリル・トルソフ(ヴァイオリン) Kirill Troussov
ユーディ・メニューインにその才能を早くに見いだされたキリル・トルソフは、今日国際的 に最も注目されるヴァイオリニストの一人である。ネヴィル・マリナー、ダニエレ・ガッテ ィ、デイヴィッド・スターン他の指揮でシュターツカペレ・ベルリン、ゲヴァントハウスオーケ ストラ、パリ管弦楽団、ミュンヘンフィルハーモニー管弦楽団、コンセルトヘボウ管弦楽団 等と共演。室内楽では、ソル・ガベッタ、ユージャ・ワン、ダニエル・ホープ、ジョシュア・ベル、ミシャ・マイスキー、クリスティ アン・ツァハリアス等と共演。ヴェルビエ音楽祭室内オーケストラとのアジアツアー、BBC プロムスでの圧巻のパフォーマンス、種々の国際コンクールでの審査が近年のハイライトを飾る。ザハール・ブロン、クリストフ・ポッペンに師事。使用 楽器は 1702年製ストラディヴァリ。
昨年初開催された「ACROS FUKUOKA国際音楽セミナー2024」において<ピアノ部門最優秀受講生>に選ばれ、ミュンヘン国際音楽セミナーの受講料免除を獲得された久保真希さんからメッセージををいただきました!
▶メッセージ動画はこちら


お問い合わせ お
事業グループ 芸術文化チーム
Eメール:acros.music.seminar@gmail.com